PHOTOGALLERY

フォトギャラリー

  • HOME
  • フォトギャラリー
写真をクリック/タップで拡大表示
店舗用そろばん5つ玉15桁
店舗用そろばん5つ玉15桁(雲州算盤)
天保元年(1830年)頃、亀嵩の大工の村上吉五郎が、梅の木の芯を珠に、芯竹はスス竹、枠は樫の木を使い作られたのが始まりです。昭和60年には国の伝統工芸品に指定され、タイ王国では珠算が盛んに行われています。
ホッチキス器 NO.1
ホッチキス器 NO.1(イトーキ)
明治36年(1903年)に日本で初めて伊藤喜商店(現イトーキ)が発売したホチキスです。アメリカ製で鳩のデザインが入っています。
手動鉛筆削器 アメリカ製
手動鉛筆削器 アメリカ製(ボストン)
英国ボストン製の鉛筆削りです。日本では1970年代からシャープペンシルの使用が許可されたと聞きますが、見覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?デザインが独特で存在感のある鉛筆削りです。
2穴パンチS
2穴パンチS(トーホー(内田洋行))
内田洋行製のパンチです。発売初期のモデルです。
手動式チェックライター Bタイプ
手動式チェックライター Bタイプ(ニッポー)
以前は両州(手形・小切手)を切ったりすることに使っていたチェックライターですが、時代の移ろいで今はほとんど見なくなってしまいました。
1穴パンチ
1穴パンチ(トーホー(内田洋行))
昭和初期からの商品ブランド名(トーホー・TOHO)の頃の商品です。
テーオー和洋帳簿特約店看板
テーオー和洋帳簿特約店看板(山根東光堂)
一時期は西の「国誉(現コクヨ)」、東の「山根」と称される関東の帳簿メーカーの看板です。
謄写版インキ
謄写版インキ(萬古)
謄写印刷用インキは複数の刷り手が刷って後始末が不十分なまま放置しても絹を痛めることがないようインキが乾燥しづらいのが特長です。
謄写版
謄写版(セイワ)
がりがりと描画する時の様子から謄写版はガリ版とも呼ばれております。現在は販売はされておりませんが、ハンドメイド人気に伴い探してる人も多いようです。
手動回転式輪転機
手動回転式輪転機(セキセイ)
謄写版での印刷は1枚ずつの手作業でしたが、これは転写用のドラムを手で回転させて複数枚を連続して印刷できました。
謄写ヤスリ版
謄写ヤスリ版(王冠ヤスリ工業)
謄写版用の謄写原紙に文字を彫りやすくするための下敷きのような道具。縦・横線・斜め線等の溝が鉄板に彫り込まれています。
スプリングコンパス EC-56
スプリングコンパス EC-56(ライオン事務器)
建築設計用で利用されていたコンパスです。
製図器 突針
製図器 突針(ケント)
製図用コンパスの替えの芯です。
謄写版用鉄筆原紙 #1550 4mm方眼
謄写版用鉄筆原紙 #1550 4mm方眼(リバティ)
謄写版で利用する紙です。ロウが塗られています。
手動式鉛筆削り器 NO.6000
手動式鉛筆削り器 NO.6000(コーリン)
日本で初めてのアークイライン式鉛筆削りで、鉛筆の芯を細く削ることができるものです。
成人式アルバム1960年版
成人式アルバム1960年版(佐賀市別製品)
1940年生まれの方の成人式の際に佐賀市から配られたものです。弊社前身の千綿帳簿店が制作に携わっておりました。
シルクペン先
シルクペン先(ライオン事務器)
スズメッキされたブリキ製のペン先で表面のざらつきでインクが垂れるのを防ぎます。
パーソナルステーション(パソコン) ナビSP
パーソナルステーション(パソコン) ナビSP(キヤノン)
1990年グッドデザイン賞を受賞したパーソナルステーションです。
アップルパーソナルコンピューター マッキントッシュSE
アップルパーソナルコンピューター マッキントッシュSE(Apple)
Appleによって1987年3月から1990年10月まで製造されたパーソナルコンピュータです。
小型計算機 ポケット-8S
小型計算機 ポケット-8S(カシオ計算機)
1975年発売 蛍光表示 8桁 単2電池2個使用
謄写版用鉄筆セット NO.33
謄写版用鉄筆セット NO.33(クラウン)
謄写版用の謄写原紙に文字を彫る道具、点線用も同梱されています。
瓶型インキ ブラック
瓶型インキ ブラック(パイロット)
品質・色合い共によく根強いファンが残る名品です。
酒通帳 千代雀酒造
酒通帳 千代雀酒造(千綿帳簿店)
1989年「男はつらいよ」の映画の舞台となった千代雀酒蔵の酒通帳です。
ラウンドペンB
ラウンドペンB(日光)
丸いペン先のため、丸い感じで文字を書き始める事ができるものです。
計算尺 NO.250 日本製
計算尺 NO.250 日本製(ヘンミ)
HEMMI No.150の後継機種として発売されたNo.250です。
計算尺 NO.P265 日本製
計算尺 NO.P265 日本製(ヘンミ)
外箱には「ビジネスマンのハンド・コンピューター」と書いてあります。
161K
161K(カシオ計算機)
1970年代のカシオ計算機でニシキー管を使用しています。
iMacコンピューター
iMacコンピューター(Apple)
1998年に発売され、経営の傾いたApple社をV字回復させた商品です。
特殊製図用ラウンドペン
特殊製図用ラウンドペン(日光)
こちらのラウンドペンは、カリグラフィー(アルファベットの書道)に利用可能でした。
自家用(帳面製作用)
自家用(帳面製作用)(文鎮)
千綿帳簿店時代に帳面の複製に利用されていた文鎮です。
手動式チェックライター
手動式チェックライター(アテナ)
手形・小切手の印字作成機です。
江戸時代戸籍簿 九州大学出版会
江戸時代戸籍簿 九州大学出版会(佐嘉城下町竈(かまど)帳)
鍋島家文書「竈帳」は嘉永7年(1854年)に作成されたもので、城下町の竈構成を詳細に記録した史料です。
丸ペン軸
丸ペン軸(日光)
ペン先は筆圧が強いと長持ちしないため、ペン先を交換して書きます。
NO.43A 日本製
NO.43A 日本製(ヘンミ)
ヘンミからだした中学生向け商品の一つです。
ペン先
ペン先(タチカワ)
漫画を描く際に使用されていたペン先です。
手動式計算機 日本製
手動式計算機 日本製(タイガー計算機)
大正12年から昭和45年まで製造されていた、日本製の代表的な手動式計算機です。